「HP Elite X3」のスペック

Windows10を搭載や高性能プロセッサを搭載し、クリアな音声通話を実現させているハイスペックスマホが「HP Elite X3」です。
このスマホのスペックは本体サイズは幅約83ミリ、高さ約161ミリ、厚さ約7.9ミリ、重さ約190gになっており、カラーバリエーションはホワイト、ブラック、シルバーの3色が用意されています。
ディスプレイは約5.9インチ高解像度AMOLED液晶ディスプレを搭載し、ゴリラガラス4が採用されていますし低反射コーティングが施されています。
バッテリーはワイヤレス充電に対応している4,150mAh大容量バッテリーを搭載しています。
CPUはクアルコムのスナップドラゴン820オタクコア2.0GHzを搭載していてRAMが4GBになっていてストレージは64GBで2TBまで増やすことができます。
カメラは約1,600万画素のメインカメラと約500万画素のインカメラが搭載されています。
セキュリティ対策ではハードウェア暗号化機能と高性能指紋認証センサーが付いていますので安心して使用することができます。

Posted in 未分類 at 1月 28th, 2018. No Comments.

「ZTE Nubia Z11」のスペック

ベゼルレス狭額縁設計で使いやすさと見た目の美しさがあり、高性能CPUや大型ディスプレイを備えているスマホが「ZTE Nubia Z11」です。
このスマホのスペックは本体サイズは幅約72ミリ、高さ約151ミリ、厚さ約7.5ミリ、重さ約162gというコンパクトスリムボディとなっており、カラーバリエーションはシルバー、ゴールド、グレーの3色が用意されています。
CPUはクアルコムのMSM8996スナップドラゴン820クアッドコア2.15GHzという高性能CPUを搭載していてRAMが4GBになっています。
ストレージは64GBで256GBまで増やすことができ、バッテリーは3,000mAh大容量バッテリーを搭載しています。
ディスプレイは約5.5インチIPS液晶ディスプレイを搭載し、ベゼルレス狭額縁設計が採用されています。
カメラは約1,600万画素のメインカメラと約800万画素のフロントカメラが搭載されており、像面位相差オートフォーカスやデュアルLEDフラッシュなどが使用できます。
本体底面にスピーカーホールが付いていますので高音質な音楽も楽しむことができます。

Posted in 未分類 at 1月 23rd, 2018. No Comments.

ASUS、「ZenFone 4 Max(ZC520KL)」や360度カメラを発売

ASUS JAPANは、5.2インチのHDディスプレイや4100mAhの大容量バッテリーを搭載するAndroid 7.1.1スマートフォン「ZenFone 4 Max(ZC520KL)」を発売しました。価格は2万4800円(税抜、以下同)。あわせて360度カメラなどの周辺機器も発表されています。「ZenFone 4 Max(ZC520KL)」は、大容量バッテリーが特徴のスマートフォン。チップセットはSnapdragon 430(1.4GHz帯駆動のオクタコアCPU)、ストレージは32GB、メモリが3GBです。5.2インチ、1280×720ドットのISP液晶ディスプレイや、1300万画素のメインカメラと500万画素で120度で撮影できる広角カメラというデュアルカメラ、800万画素のインカメラを装備します。4100mAhの大容量バッテリーにより、連続通話時間が約32時間、連続駆動時間が約21時間と1日、外出しても充電せずに使えます。 デュアルSIM対応で、なおかつmicroSDも同時に使えるトリプルスロットを備えます。

Posted in 未分類 at 1月 17th, 2018. No Comments.

ハイレゾ音源の再生向けとしてESS製のクアッドDACを搭載「V30+ L-01K」

音楽の再生では、前モデルから引き続き「Bang&Olufsen」によるチューニングを実施しました。前モデル同様に、ハイレゾ音源の再生向けとしてESS製のクアッドDACを搭載します。録音でも24bit 192kHzのFLAC形式で録音できる「HDオーディオレコーダー」が搭載されています。パッケージ同梱のイヤホンもハイレゾ再生に対応する。高音質でファイル容量を抑えたファイルフォーマット「MQA」の再生も可能です。Bluetoothでは、aptX HDなど高音質なコーデックがサポートされます。OSは、グローバルモデルはAndroid 7.1を搭載して出荷されているのですが、ドコモの「V30+ L-01K」はAndroid 8.0がプリインストールされ出荷されます。インカメラで顔認証機能を利用可能で、背面には指紋認証センサーを兼用する電源ボタンが配置されます。ディスプレイには、予めを決めた順番でノックする「ノックコード」を設定でき、端末を机に置いて背面が塞がった状態でもセキュアに画面ロックを解除できるとのことです

Posted in 未分類 at 1月 10th, 2018. No Comments.